

愛光中学校
合格

愛光中学校
合格

愛光中学校
合格

県立松山西中等教育学校
合格

県立松山西中等教育学校
合格

済美平成中等教育学校
合格

済美平成中等教育学校
合格

愛大附属中学校
合格

愛大附属中学校
合格

愛光中学校
合格
近藤 笑那さんの合格体験記
出身校:道後小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①私はまだ明確な夢は決まっていません。しかし将来は、人を笑顔に出来る仕事をしたいと思っています。具体的には、接客する仕事など、直接誰かの笑顔が見られるような、やりがいのある仕事に就きたいです。そのためには、努力が出来る人になるとこが大切だと思います。私は、受験を通して努力することが出来るようになりました。これを活かして夢に近づけるように頑張ります。
②私は受験勉強の時、苦手科目から逃げて、得意科目ばかりに取り組んでいました。でもこれからは、それではいけないと思います。だから中学生になったら、苦手科目も積極的に取り組み、楽しく勉強をして得意科目を増やしていきたいです。これからは前の失敗を活かして苦手な事から逃げずに、出来るだけの事をやろうと思います。
③私が思う東進の良い点は、大きく分けて2つあります。1つ目は教材です。勉強の教材がたくさんあり、自分に合った勉強が出来るため、集中的に学力を上げられる事です。2つ目は先生方です。一人ひとりの事を理解してくれて、明るく元気な楽しい授業をしてくれたので、毎日楽しく塾に通う事ができました。東進で学習をする事ができて良かったです。
④私が勉強を頑張れたのは、周りの人の協力や応援があったからだと思います。成績が悪い時でも、自分に期待をしてくれている人達がいました。応援してくれる人達のためにも、と思う事で受験勉強を辛いと思わずに最後まで頑張る続ける事が出来ました。今までお世話になった方への感謝の気持ちで溢れています。

愛光中学校
合格
桑原 和弥さんの合格体験記
出身校:湯築小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①僕の将来の夢は医者(外科)です。きっかけは、両親が医者だったこともありますが、何より人の命を救うことに強い尊敬と使命感を覚えたからです。人の命を担っている使命感があるからこそ腕が上達するし、練習や学習もどんどん進んで出来ると思います。
②中学校では、英語・国語は、情報を収集・発信していく能力を身に付けるために勉強をしたいと思います。新しくゼロから始める数学では、自分で考える力や発想する力を作るために時間を惜しみなく使って勉強に励んでいきたいです。
③東進では、国算理社の詳しい予習で、成績が上がるだけではなく、勉強をする上でのライバルとの関係や、選択、記述問題の解き方を、高得点の人の、やり方を参考にさせてくれたり、一人ひとりの弱点をしっかりと対策してくれるところです。
④ 先生達は「君達が合格したのは、私が頑張ったからじゃない。君達が頑張ったからだ『先生のお陰で合格しました』なんて言うんじゃない」と言っていて、とても嬉しくて自分を誉めたい気持ちになれました。これは先生のお陰です。本当にありがとうございました。

愛光中学校
合格
渡部 透真さんの合格体験記
出身校:小野小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①世界で活躍できる医師になりたいと思っています。将来は父と一緒に働きたいので、脳神経内科医を目指しています。
②世界で活躍するには英語が必須です。愛光中学にはネイティブの英語の先生がいるので、リスニングやスピーキング能力を高められるように意識して勉強したいと思っています。愛光中学・高校では、海外語学研修があるため積極的に利用していきたいです。
③受験勉強だけに留まらず、論理的な思考を深めることが出来ました。大きな夢や高い志を持った刺激的な仲間と一緒に勉強をして、今後も愛光中学で共に高め合える仲間が出来た事が何よりの財産です。
④僕は、水泳やエレクトーンなどの好きな習い事を諦めずに受験勉強を行い合格することが出来ました。成し遂げるためには家族のサポートや塾の先生の徹底した授業、周りの方々の応援がなければ難しかったと思います。本当に感謝しています。

県立松山西中等教育学校
合格
ラムゼィ 京さんの合格体験記
出身校:潮見小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①私は昔から、医療従事者の祖母と母の日々の仕事に奮起している姿に憧れを抱いていました。私は将来、祖母と母を超えられる、日本でも海外でも通用する医師になりたいと思っています。
②将来の夢に役立たせるためには、外国語のコミュニケーション能力を高められる勉強に力を入れたいです。また人と英語でコミュニケーションを取るだけでなく英語の読み書きにも全力で取り組みたいです。
③夏休みや冬休みのような長期連休を利用して、自分の苦手科目を克服できたことです。私は算数が昔から苦手でした。しかし、東進に入ってから先生方の協力もあり、時間を十分に有効活用することができ、苦手を少し克服することができました。
④合格まで私を導いて下さった先生方、ここまで私を育てて下さった家族の皆、そして私を支えてくれた友達の皆、今の私がいるのは皆さんが私の力になってくれたからです。自分の将来の夢を叶える為に、私は歩み続けるので、これからも私を支え続けていて下さい。

県立松山西中等教育学校
合格
野本 爽介さんの合格体験記
出身校:東雲小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①私が、小学1年生の頃、病気で祖父を亡くしました。そのような人を一人でも多く、減らしたいと思って、将来の夢は医療従事者になりたいと思いました。東進で学んだことは忘れずに、将来に活かして参ります。
②中学校では、苦手な英語と数学に力を入れたいです。
③復習ナビで、高速基礎マスターが出来ることです。基礎的なことからハイレベルなことまで学べるところと、組分けテストで入試本番の緊張感を体験できました。ハイレベルな東進で学習して良かったと思いました。
④ 周りの人より遅れて5年生で始めたのですが、ここまで指導して下さって合格することが出来ました。途中で受検をあきらめそうになりましたが、その時に先生方が応援して下さいました。本当にありがとうございました。

済美平成中等教育学校
合格
岡田 英明さんの合格体験記
出身校:岡田小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①僕の夢は建築家です。建築家になりたいと思ったきっかけは、2021年に開催された東京オリンピックの国立競技場を見たことです。僕はこの建物を見た時「こんな建物を建ててみたいな」と思ったのがきっかけでした。
②僕は建築家になりたいので、主に物理を頑張りたいです。ですが最近、地球温暖化が進んでいるので、地球にやさしい建物を作ることも考えたいと思います。そこで、地学や世界地理など、幅広い分野を勉強して将来の夢に活用できるように頑張っていきたいです。
③先生たちが、自分の成績が伸びるようにアドバイスをくれました。工夫してくれたおかげで成績が伸びたので、東進に入って良かったなと思いました。また、友達がたくさんいて、いろいろな人と仲良くしたり、支え合ったりして勉強を楽しく続けられたことが良かったです。
④ 僕は、両親や塾の先生や友達など、たくさんの人に支えてもらっていました。たくさんの人のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。

済美平成中等教育学校
合格
杉野 凜さんの合格体験記
出身校:湯築小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①私は医者になることが夢です。なぜなら、小さい頃、大好きだったお母さんが病気になってしまった時に、お母さんを救ってくれたお医者さんが、かっこ良かったので病気で苦しむ人を1人でも多く救いたいからです。
②中学校では、新たに始まる「数学」「英語」を頑張りたいです。数学は、解き方をなるべく早く理解して、問題を解く時に、応用ができるようにしたいです。
③東進で学習して良かったと思うところは、学習をする手段がたくさんあるということです。予習シリーズや毎週ある週テスト、定期的にある、組分けテスト・合不合判定テストを見直すための復習ナビ、高速マスターなど、本当に学習する手段がたくさんあるからです。
④応援してくれた家族全員へ、今まで支えてくれてありがとう。今まで教えてくれた先生方へ、分かりやすく楽しい授業をありがとうございました。私は全員の協力があったからこその合格だったと思います。今まで本当にありがとうございました。

愛大附属中学校
合格
岡島 采杏さんの合格体験記
出身校:石井小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①私の将来の夢は、学校の先生です。五・六年の担任を持ってくれた先生に影響を受けたからです。その先生は、優しく、時には厳しく接してくれる先生で、私もそのような先生になりたいと思っています。
②中学生になったら、期末テストなどがあるので、計画的に勉強ができるようにしたいです。また、テスト範囲が広く、教科も増えるので、様々な教科をまんべんなく勉強できるようにしたいです。
③週テストや、組分けテスト、合不合判定テストなど、日頃からテストを受けているため、自分の順位や偏差値が常に分かり、目標を立てやすいところです。
④今まで、辛い時も、いつもそばで支えてくれた両親、いつも応援してくれた友達、ありがとう。私は皆のおかげで見事目標を達成できたと思っています。これからも応援され続ける人になります。

愛大附属中学校
合格
二神 航希さんの合格体験記
出身校:石井北小学校
合格者の方にお聞きしました!①あなたの夢・志やその夢・志に至ったきっかけは
②中学でどのような勉強をしたいですか
③東進で学習してよかったと思うことは
④今までお世話になった人たちへの感謝の言葉
①私の夢は、愛媛県警のヘリコプターの操縦士です。その理由は、空から困っている人を見付けて、一人でも多くの人を助けたいからです。
②自主学習などで授業の予習・復習をして、きちんと授業についていけるようにしたいです。それから、字をきれいに書いて見やすいノートを作っていきたいです。
②きちんと分かるまで先生が説明してくれるので、分からないまま帰る事がなくてスッキリします。
③過去問題でよく出る問題を教えてもらいました。分からない所は分かるまで教えてもらったので、準備万端で入試に望むことが出来ました。ありがとうございます。